2017年9月3日日曜日

9月1日のツーリング

9月最初の休日。
晴天に恵まれた。

赤井川 冷水峠 9時55分

今日は久々にCB1100。
朝食を食べる気力がなく、走り出してから赤井川のセコマで食べる。

空冷1100cc 虫焼きグリル 四気筒

そろそろオイルクーラーに挟まっているこんがりと焼かれて炭になっている虫を除去したほうがいい。
パンを頬張りながらそんなことを考える。


晩夏と言うべきか初秋と言うべきか迷ってしまう天気。

空は高い。

倶知安町 羊蹄山 10時53分

風は北風。
羊蹄山は流れてきた雲を受け止めている。

この場所は国道から農道に入ってすぐの場所。
今日は撮影ポイントに先客がいた。

R393を挟んで反対側の農道

状況撮影用のデジカメで何を撮影していたのだろうか。
別に道警本部にチクったりはしないので、ゆっくり撮影したらいいと思う。
ダッシュで事故処理車まで戻らなくていいと思う。

まあ、それほど今日の羊蹄山は見事だったわけだが…






日没前に帰宅するという予定以外、何も決めずに走り出していた。

もう少し羊蹄山が見たい。
それも、今まで見たことのないポイントで。


ツーリングマップルを開くと、メジャーなポイントを見つけた。

望羊の丘 11時46分

ここからは東山麓を見る事になる。
他にも撮影したのだけど、斜めになっている写真ばかりで載せるのは遠慮させていただく。


今日は撮影の時にオートしか使用していなかったホワイトバランスを、光量に応じて指定して撮影している。
今までのスマホで撮影したものよりも、今持っているスマホで撮った写真よりも肉眼で見ている色合いに近くなった。

スマホのカメラはどれだけ手軽にそれっぽく撮影できるかが重要だ。
高度なマニュアル設定もあるが、そこまでやるのなら自分ならカメラを買うだろう。



望羊の丘から国道に戻り、そのまま国道を走って喜茂別まで来た。

途中、なんだか左ミラーの角度がおかしいと感じる。
直そうとするとミラーはブランブランだ。

取れそうと言うほどではなかったので、タイミングの良い所で停車して症状を確認。


指先の部分のナットが緩んでいたのが原因だった。
最近、本当に緩みが多い。

車載工具を引っ張り出して締め直した。



ちょうど道の分岐で、どこに向かおうか少し思案。
もう少し雲が少なければ有珠山のロープウェイに乗るため、洞爺湖へ向かっただろう。

ちょっと雲が多い。
そういう理由で支笏湖へと向かった。

R276から大好きなr695を経由して

r695より 尻別岳と羊蹄山

早い時間帯にこの道を走るのも悪くない。
いつもとは逆、喜茂別側からの走行になるがこの道の良さは変わらない。


喜茂別の道の駅、きのこ王国で休憩を取って、美笛峠を走り支笏湖へ。



13時44分 支笏湖

びっくりするほどに青い。
こんな青い支笏湖を見たのはきっと初めてだと思う。

空の青さが溶け込んでいるかのような途方もない青さ。

ポロピナイに着く頃には雲が流れ込み、青さは薄らいでしまった。


意外にバイクが走っていて、美幌峠と支笏湖常盤間では鈍速車によって鈍行を強いられた。
ここは平日は大型車が多く、休日のほうが道が空いている。

R230で南区を抜けて、定山渓の手前、白糸のセコマで最後の休憩。

セコマ白糸店 15時32分

ちょうどいい時間。
日暮れまでまだたっぷり時間はある。
このままぶらりと朝里峠を走って帰ろう。

朝里峠 大ループ橋

大ループ橋はちょうど補修工事。
片道交互通行の待ち時間は結構長い。

そして橋の先、朝里温泉街では今まさに撤収作業中のうきうきサイン会場があった。
その様子を動画撮影しようかと思ったが、そういう気分ではなかった。


走行距離は259キロ。
今の自分にはちょうどよい距離を走り切り、本日はお終い。


0 件のコメント:

コメントを投稿