2018年8月29日水曜日

8月29日のツーリング

今年は2008年以来の冷夏となったらしい。
2008年の冷夏はよく覚えている。
何しろTW225を納車した年だったので。
夏でも革ジャンを着て走らなければならないほど夜は冷え込んだ。
今年は気温はそこまで低くないものの夏日の日数が少ない…らしい。
日照時間も短く降雨量は多い。
札幌近郊は盆最中からずっとすっきりしない天気が続いている。
鳴く虫の声が変わり、咲く花も変わった。
北海道に秋が来たのだ。

オオハンゴンソウ 外来種だそうです

自分で撮った写真を検索して花の名前がわかるというのはすごい。
きっとそのうち検索したら何かもがわかる時代になるのだろう。
しかし幸運なことに、いまだ調べてもわからない道は多数存在し実走するチャンスが巡ってくる。
今日のように。

新富新山梨線

道道914号から派生していて存在は知っていたけど未探索だった林道。
看板に延長が未記入でグーグルマップだと途中で道がなくなってますが全線開通でゲートはありません
グーグルマップを航空写真モードで見るとうっすらと道の存在がわかるかと思われます。
起点はこの看板のあるr914側。
未舗装と舗装の混合林道。送電線へのアクセス道も兼ねているらしく車の侵入があります
分岐はありますが

1つめの分岐

ドコモの電波が微弱ながらほぼ全線で届くので彷徨ってどうしようもならなくなる可能性は低そうです。
出口の看板が見つからず終わりましたが、この先通り抜け出来るのは確認しました。

できます

自分は最終的にR37に出ましたがr702に出る道もあったようです。
距離はかなり長いので突入の際はご注意を。



今月の始めのツーリングで見つけたライディングフォームを理解して、どうすればオートバイから良い感触を得られるのかをはっきりと理解した。
前々回のツーリングで終日得られた感触は、前回そして今日のツーリングでも同じだった。
TW225に乗る限りきっといつでもこの感触を得られるだろう。得る方法も理解した。
いきなりシフトダウンしてえらい焦ったTW。
どうもクラッチがダメな気がする。クラッチプレートとフリクションプレートを交換はもうちょっと先に。
できれば来年まで何とかしていただきたいと思う。
来月からはCB1100も乗る。
注文したグラインダーでチェーンのカシメをぶっ飛ばして新しいチェーンを装着したら走り出す。
9月は前半をCB1100、後半の泊ツーをTW225でという予定。
予定通り事が進んでほしいと願う。
天気予報は雨予報が連発だけど、9月は晴れるといいなあと願っている。


0 件のコメント:

コメントを投稿