2020年7月24日金曜日

色々と

ブログに何か書き殴ろうと思いBloggerを開いたら見慣れた画面じゃ無かった。
同じようだけど何かがおかしい。
様子がおかしい。


そういえば少し前からインターフェイスの変更が告知されていたのでそれが原因だろうと気が付いた。

時は来た!

過去、幾度も同じ様なシチュエーションを経験しているのと同じような感想を述べることになる。
今回も毎度お馴染みの台詞を言う事になる。


元に戻してくれ、と。


まだ猶予期間は有る。
元に戻す事は出来る。
だがいつまでも戻したままに出来はしないので今のうちから慣れてしまおう。
嫌でもこの画面に切り替わるので。
それがどうしても嫌なら他でやるしか無い。

他でやってる方がいつまでも不具合を直せないので仕方なくこちらでやってる自分は、はてなブログにも同じように言うだろう。


(早く)元に戻してくれ、と。





せっかくの早上がりだと言うのに昨日も今日も天気は激しく曇天。
曇っているってレベルではなくて地上寸前まで雲がかかっている状態。
すっごい分厚い雲で蓋をされてるような感じだ。

おまけに寒い。
半袖一丁でいられる気温でもない。


絶望的な史上最低を記録した6月に比べれば7月はよく頑張った。
もう少し頑張ってほしかった。
6月に予定していた工事が何の連絡も寄こさないのでとうとう連絡したら8月になってしまい、休日を2日ほど消費する展開になったので余計にくやしい。
ダメだった6月にやっておけばよかったのだとくやしい思いをしている。

これで8月の天気が絶好調だと超くやしいになり
8月の天気が最低だと絶望的にくやしいとなる。
そう、結局はくやしい思いをしなければならない。




Bloggerの、つまり管理画面の項目に『コメント』という項目がありそこをクリックすると今まで寄せられたコメントが箇条書きになって表示される。
その中に一つ未承認のコメントが埋もれていた……樹生さんのコメント。


まる2年近く未承認のままで申し訳ございませんorz
理由は不明なんですが2018年当時のBloggerのアルゴリズムによってコメントはスパム扱いされて承認待ちの状態になっておりました。

こんなケースは無かったけど寄せて頂いたコメントに気付かなかったり承認待ちの連絡を見過ごしたりするケースが過去にあったので現在は承認が必要なくコメントが寄せられると複数の端末に連絡が来るよう設定している。

でもスパムの判別って…
別のブログだとコメントの文字列の数字と英字の割合で判別できる機能とかあったはずだけどBloggerには多分なさそう。
定期的にコメントは確認したほうがイイってのはわかったけど。

※コメントの確認は最長で2年ほどかかる場合がございます

という気の遠くなる注意書きが今後必要にならないよう頑張りたい。
樹生さんには重ねてお詫び申し上げます。





iPhoneSEのお話。


実はまたスマホを買った。
これは実験用に買った値段だけ見て買った物でとりあえずWi-Fiとカメラさえ動けばいいっていう程度の代物。
SO-02Hもそのつもりで買ったんだけど、この機種はスリープ中にアプリのバックグラウンド動作が停止してしまう仕様がどうにもならなかったので別の使い道へと変更された。


Android端末はiPhoneと違って様々な設定を直接『設定アプリ』かサードパーティー製のアプリで変更する事が可能。
iPhoneしか知らない人がAndroid端末を使ったら嫌になるほど設定する項目が出てきて発狂しそうになるくらい色々出来る。
逆にAndroid端末しか知らなかった人がiPhoneを使うとアレもコレも出来ない事に発狂しそうになる。
次は絶対にアンドロイド端末を買うんだ…と呟いてしまうほどに。


そんなAndroid端末の便利な機能として『デベロッパーモード』というのがある。
開発者向けオプションでもイイのかな。

システムのビルド番号の部分を連続タップすると出現するっていう非常に怪しい項目。
一般人ではまず使わないやや如何わしい設定が可能となる項目が出現する。

自分がよく使うのはその中の『アニメーションスケールの倍率』
倍率が上がるほどヌルヌルに、下がるほどカクカクな動作になる。
ウィンドウを最小化したとき画面がいきなり切り替わらないでウィンドウが無限遠の彼方に遠ざかるような物もこのアニメーションスケールが担っている。
機能をカットする事もできるけど、画面の輝度調整もこれに含まれていていきなり明るくなったり暗くなったりするのでオススメできない。

ただ一般的な運用をしないのであれば非常に有効。
非力な端末でも処理能力に余裕ができればそこそこ動作するという次第。
P20liteみたいなヘボい端末でもアニメーションスケールの倍率を1.0から0.5にすると3Dゲームアプリが無理なく動くってくらいにはなる。


iPhoneSEは最新のSoCのA13 Bionicチップを搭載しているのでまともに動かないアプリを探すほうが難しい。
が、実際に運用していると昔触らせてもらった古いiPhoneよりもスクロールなどが滑らかな感じがしない。
当時、正体不明の激安スマホを運用していた自分はiPhoneのスクロールに驚愕したのだ。
ヌルヌル動作するというものを超実感できた。

そのためiPhoneSEを買った時にあの感動をこれから毎日味わえるかと楽しみにしていたのだけど
実際はそうではなかった。
そこまでヌルヌルじゃない。

昔よりもディスプレイに表示される情報が多くなったので仕方ないと言えばそれまでだけど。
もうちょっと何とかならないかと思うも、iPhoneはセキュリティに関しては優れているけどそれ故に設定できる項目が少ないという状態になっている。
デベロッパーモードとか絶対に無理。
噂に聞く脱獄でもすればイイんだろうけど、そこまでしなくてもどうにかならないかと微妙に思っていた時に発見したのが、、、どっかいってしまった。


iPhoneのちょっとした設定のネタをやっているサイトだったんだけどソースが行方不明。
自分のiPhoneを引っ張り出してすいません。



枠線で囲っている項目のチェックをONにするといくつかの処理が無効化されるので必然的に他の部分の処理能力が向上するって次第。
Android端末みたいな劇的な効果はないけど少しはマシになったかな? とは思える。

透明度に関しては言われなきゃ気付け無い変化しかないけど、視差効果とクロスフェードトラシジョンに関しては『合う/合わない』の個人差が大きいので違和感を大きく感じるが継続するなら元に戻した方がイイ。
自分みたいに元々が色々カットされていたスマホを使っていた人間なら違和感少なく使えるんだけど、初めてからイママデずっとiPhoneだけだった人には向いてないかもしれない。




それでも人は慣れていく。
便利悪いモノにも慣れていく。
文字入力に矢印(カーソル)キーがなくても、カメラアプリにライトの常時点灯がなくても。
人は環境に合わせて、適応させて生きていくものだから。

でも次はiPhoneは買わない。
自分には激しくAndroid端末が合っているのが理解出来たから。
Googleの提供するサービスに頭の先まで浸かっていたいから。




それにしてもBloggerの新しいインターフェース。
ラベルをチェックするのがすごい便利悪くなった。
多くのラベルを使い分けていたラベル戦士は発狂するかもしれない。
逆に少ないラベル戦士は別にどうってことはない。
3つくらいしか使ってないならどうってことはない。

それともうひとつ。
公開日の設定が規定のままだと新規投稿を書き始めた日時に設定されるようになっているはずだ。
今までは多分公開ボタンを押した時に日時が決定されるようになっていたはず。
自動という項目が増えているので多分これに設定しておけばいいのだろう。
そうに違いない。

それを確かめるためにこの長い文章を書いたわけじゃなく、ただ文字を書き殴ってみたくなっただけ。
思い付く限りの事を書いてみたかっただけ。

先週ハイサイド喰らったマルケス(兄)が腕を骨折したのに今週も参戦するって話を聞いて、そんなわけないじゃないかHAHAHAってやってたら本気だったとか。



ロキソニンの効果にも限度はある。
飛び出した椎間板が神経を直接刺激するほどの痛みとか
歯茎を切り裂いた挙げ句粉砕して取り除いた奥歯の痛みとか
寝起きで椅子に座って両腕を上に挙げて伸びをしたら切れた腱の痛みとか

どれも緩和させて日常生活を何とか送れるほどにするけど、折れた上腕骨をどうにかしちゃう手術の痛みを緩和させてGPマシンを運転する事が出来るほどの効果はない。
ロキソニンじゃ追いつかないのできっとすごくよく効く麻酔の類を使うんだろうけど、一般人からすると正気じゃないとしか言いようがない。


んん、正気じゃない。



明日は晴れてくれ
明日は晴れてくれ
明日はバイクに乗りたいから
明日は晴れてくれ

2 件のコメント:

  1. 樹生です。コメント、私も忘れていましたので(^^)、お気になさらずに。
    私もインターフェイスは旧バージョンでやっています。
    いつまで旧バージョンでできるか、まあ、できる間は、使い慣れた形式でやろうと思います。

    返信削除
    返信
    1. 樹生さんこんばんは。

      この度は大変失礼しましたorz


      Googleからの情報では『今後数カ月に渡って…』という感じだったのでしばらくは古いインターフェイスでも大丈夫のようです。
      自分としては古いのが使える間にはてなブログに戻りたいと願っております。

      削除